てんぐのでしのOC珍獣講座

SEGAのアーケードゲーム CODE OF JOKER OC珍獣のデッキ紹介です。

OC珍獣 プレイング基本編 普遍的な回し方の指針 中級編1

今回は普遍的な回し方の指針 中級編を書いていきます。

 

中級編では「デッキの中身を掃除する」について書いていきます。

基本的にデッキが止まってしまったOC珍獣は弱いです。

今はJOKERの充実やシステムの変更(ルインリードの存在やトリガーインセプのORが可能になったこと)で止まることはほぼないですが、デッキをガンガン回したいときにはかなり必要な技術になります。

それに付随してデッキをきれいに掘りきる方法を書いていきます

 

このデッキを回してておこりえるデッキの止まり方としては「デッキの下の方にトリガーやインセプが重なってしまった。」「OCしないで出したユニットやサー珍を」引いてしまいカードがドロー出来なくなった。などがあります。これを解決する方法としてルインリードや、逆重ねなどが重要になってきます。また構築でも特定のメタに対してなどといった理由でインセプを多めに入れられる方がおりますが、基本的にはこのデッキはガンガン回してるほうが強いため、サーチ以外のトリガーとインセプは極力少なめにします。

 

・「デッキの底にトリガーやインセプが溜まってしまった。」

 今はこれでデッキが止まることはなかなかないですが、ルインリードを使えない試合(サブのJOKERが非常に重要なため、ルインリードに使いたくない場合)では起こりえる問題です。 これを防ぐためには「残りデッキ枚数が少ないとき手札にあるトリガー、インセプがデッキ内まだある場合敢えて刺さずに手札に蓄えておく」ということをしましょう。こうすることで余ったトリガーを重ねデッキを掘りつつ2週目に移行したり、余ったトリガーインセプを重ねた上でルインリードでそれを捨てデッキを回すなどといったテクニックも重要になってきます。 まユニットでも同じ事が言えます。

ハンデスされたりしょうがなく出したユニットは同じ周回ではOC出来ないですが、 そのようなときはすぐに捨てたり軽減したりするのではなく

デッキにある分も引いてORし不要牌を減らした後に捨てるなどするとドローが稼げます

(手札に1枚犬 デッキに1枚犬があった場合犬を引いて、重ねてからルインリードや軽減にさしたりすることで不必要なカードを処理する回数を減らすことが出来ます。)

 

次回は逆重ねの有用性について解説します。